会社概要

企業理念

時代の要望に応え、貢献する

創業者は触媒原料に、「再生・再利用」という新たなビジネスを生み出しました。

また、2代目である森下惟雄は、「腐植」という素材を活かしたヒューマスという商品を開発いたしました。

「時代の要望に応え、貢献する」という理念に基づき、求められた課題に対し、業としての経験や産業間、人と人とのつながりによる解決方法を見出し提供します。

社長挨拶

略歴

1994年
北海道大学大学院 水産学研究科 修了
1994年
農林水産省畜産試験場 飼養環境部 廃棄物資源化研究室 依頼研究員
1996年
株式会社エム・ティ・エル 入社
1999年
みなまた環境テクノセンター(出向/兼務)
2003年
文部科学省 都市エリア産学官連携促進事業 科学技術コーディネータ
2006年
熊本県バイオフォレスト構想 科学技術コーディネータ
2007年
九州地域バイオクラスター推進協議会 サブクラスターマネージャー
2008年
(財)くまもとテクノ産業財団 科学技術コーディネータ(常勤)
2012年
(財)くまもとテクノ産業財団 バイオ専門アドバイザー(非常勤)
2014年
株式会社エム・ティ・エル 代表取締役 就任

その他の産学官連携関係

  • くまもと県南フードバレー構想食品周辺関連産業技術コーディネータ
  • ジェトロ地域間交流支援事業 機能性食品(農畜産品)開発専門家
  • 熊本県健康サービス産業協議会 企画委員・審査員
  • 熊本県自然共生型産業創出支援事業 コーディネータ
  • 科学技術振興機構(JST)ダイバーシティアドバイザリー委員会 委員
  • 科学技術振興機構(JST)共創の場形成支援プログラム アドバイザー  等

会社概要

会社名
株式会社 エム・ティ・エル(英語表記 MTL Inc.)
創業
1977年9月
資本金
1870万円
代表取締役社長
森下 惟一
事業内容
農業・畜産用資材の製造販売
微生物資材の製造・販売
畜産飼料の製造・販売
肥料工場の運転
本社
〒867-0066 熊本県水俣市古賀町2-5-11
TEL.0966-63-3186 FAX.0966-63-6488
関東営業所
〒344-0115 埼玉県春日部市米島358-82
TEL.048-797-8119 FAX.048-611-9697

沿革

1951年
合資会社水俣化学工業所 創業
1979年
有限会社ヒューマス産業 設立
1985年
熊本テクノポリス技術開発基金
テクノ戦略バイオ部門 債務保証制度適応第一号
1988年
(財)発明協会 中小企業庁長官奨励賞受賞
(新規ガス吸着消臭殺菌組成物の発明)
1994年
科学技術庁長官賞受賞
(腐植泥の活性化処理法と活性化腐植泥の用途の開発)
1996年
株式会社エム・ティ・エル に社名変更
1998年
第三セクターみなまた環境テクノセンター 発足
1998〜2001年
科学技術庁地域先導研究助成
2003〜2005年
文部科学省都市エリア産学官連携促進事業
2005年
ミカン果皮を利用したサプリメント開発
2013年
ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金 採択
2016年
中国への混合飼料輸出開始
「革新的技術開発・緊急展開事業(うち地域戦略プロジェクト)」
2018年
畜産用混合飼料事業の開始
2019年
水俣・芦北地域振興財団環境技術研究開発事業補助金 採択
2022年
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 採択
2022年
熊本県SDGs登録事業者認定
2024年
水俣市消防団協力事業所認定

アクセスMAP

本社

〒867-0066 熊本県水俣市古賀町2-5-11
TEL.0966-63-3186 FAX.0966-63-6488

関東営業所

〒344-0115 埼玉県春日部市米島358-82
TEL.048-797-8119 FAX.048-611-9697

ページ上部へ戻る
0966-63-3186

受付時間/平日 8:00~17:00